セカンドライフの公式情報は、下記の場所で入手することが出来ます。
公式サイト
Second Life Official Site | セカンドライフの公式サイトです。セカンドライフに関しての基本的な情報が掲載されています。アカウントの作成や管理もこちらで行ないます。 |
Second Life Blog | セカンドライフの公式ブログです。公式発表は、基本的にはこちらで行われます。 |
Knowledge Base | セカンドライフの公式マニュアル的な情報がまとめられている「ナレッジベース」です。セカンドライフのことで疑問に思ったことは、まずはこちらで調べてみてください。 |
Second Life Wiki | セカンドライフの公式Wikiです。Wikiなのでリンデンさん以外にもいろんな人が編集をしているところですが、公式情報として扱われているページも一部あります。 |
Forums | セカンドライフの公式フォーラムです。基本的にはユーザー間の情報交換の場所ですが、リンデンさんも参加されることがあります。内容によっては、こちらで公式情報が発表されることもあります。 |
Second Life Status | セカンドライフの運用状況を確認出来るサイトです。「グリッドステータス(Grid Status)」と呼ばれています。セカンドライフで障害が発生した場合やメンテナンスの予定などは、こちらでお知らせが行われます。 |
Release Notes | セカンドライフビュアーやセカンドライフサーバーのリリースノートがまとめられている公式の技術情報サイトです。 また、現在開発中のビュアーがこちらで公開されることもあります。 |
公式ブログとグリッドステータスでは、セカンドライフで生活する上で大事な情報が常に発信されていますので、この二つは必ずチェックしておいたほうがいいです。
ソーシャルメディア
セカンドライフは、ソーシャルメディアでの発信も積極的に行なわれています。
Twitter (@SecondLife) | 公式情報の発信が行われています。 |
Twitter (@SLGridStatus) | グリッドステータスの情報のお知らせが行われます。こちらをフォローしておけば、障害発生時にいち早く情報を取得することが出来ます。 |
公式情報の発信が行われています。 | |
YouTube | セカンドライフのさまざまな話題を動画で発信が行われています。 |
公式情報のビジュアル的な面での発信が行われています。 |
セカンドライフの公式情報はTwitterなどでも受けとることが出来ますので、ソーシャルメディアを利用されている方はこちらも活用された方がいいと思います。